![](https://www.meisenkai.or.jp/_wp/wp-content/themes/meisenkai/images/branch/mainpic_branch.jpg)
支部・分会・その他のお知らせ
第16回「めいせんnet」(2025/2/16[日] 21:00~22:00)開催のご案内
「めいせんnet」は、会員相互の交流機会をさらに増やし、明専会の絆を強化・拡大し、
会員の「人間力」の向上、明専会の活性化と永続性を目指すとともに、九工大の支援強化を
図ることを目的に、明専会の「110周年記念事業」の正規事業「同窓の絆拡大推進」
として、全国の7支部(東京、中京、大阪・神戸・京滋、広島、北九州、福岡、大学)が
主体となって実施するオンラインセミナー&交流会です。
参加により、研究・技術開発の協力、人生・進路相談、同じ趣味の方との巡り会い に
つながるかも知れません。
参加には、卒業生、現役学生、九州工業大学教員・職員、明専会費の納入の有無を
問いませんので、お気軽にご参加ください。
第16回「めいせんnet」を
2025年2月16日(日)21:00~22:00(開場:20:30)に開催します。
延長質疑 22:00~22:30
参加に所属支部、出身学部等の制限はありません。
現役学生の皆さん、サークルのOB・OGの方もお気軽にご参加下さい。
◆テーマ:「種子島のことをロケットの話を織り交ぜて、ご紹介」
◆講演者:雨田 勇一(あまだ ゆういち) 様
九州工業大学大学院 工学研究科 機械 1998(H10)年修了
◆講演内容
講演者の雨田勇一氏は、高校まで種子島で過ごし、九州工業大学で機械系大学院を
修了し、重工メーカーにて製造部門に約25年勤務してきました。
今回は氏の出身地である種子島の知見を深めていただくために、
種子島の全般のご紹介と種子島といえば宇宙センターということで、
ロケットのことについてもお話いただきます。
出典 :Google map
◆開催場所:Zoom
参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/
ミーティング ID: 830 1021 3913
パスコード: 691524
<注意>
Zoomの契約上、参加者(アクセス)数は、同時に100人です。
お早めの参加(アクセス)をお薦めします。
◆参加費:無料
◆今回の担当支部:中京支部
◆連絡・問い合わせ先
明専会 110周年記念事業 企画委員 木原(開土S58)・植木(電H01)
meisennet@gmail.com