一般社団法人 明専会

明専会報

国立大学法人九州工業大学は、私学明治専門学校として、北九州、戸畑の地に開学以来、百余年の歴史を持つ大学です。
その同窓会組織、一般社団法人明専会は、母校支援と同窓会運営を主に活動しています。
大学の伝統を在校生(学生会員)に継承するとともに、大学の「今」を卒業生(正会員)に伝え、同窓会活動も合わせて広報することにより、会員相互の親睦と組織の活性化をめざすコミュニケーション誌。それが、明専会報 Kyutech Journalです。
創刊は1916年(大正5年)。脈々と続く全国屈指の同窓会誌のひとつです。
1回の発行部数は、平均約1万6000部(平成28年実績)、現在は年に6回、隔月/奇数月15日に発行しています(ただし、3月分は4月に発行)。
今も、会員の間に年代を越えた連帯感を生みだす源泉として、その役割を果たしています。

最新号のご案内

2025年4月発行
明専会報 2025年3・4月号

  • 令和6年度 学位記授与式
  • 会長就任ご挨拶:明専会絆拡大 一般社団法人明専会第8第会長 小笠原 浩(情54)
  • インタビューシリーズ(11):マツダ株式会社 執行役員兼CHRO 竹内 都美子 氏(情制H9)

第935号_ALL

会長就任ご挨拶

  • 明専会絆拡大 一般社団法人明専会第8第会長 小笠原浩(情54)

令和6年度 学位記・卒業証書授与式

  • 学長告辞 令和6年度学位記授与式学長告辞 九州工業大学 学長 三谷康範
  • 明専会会長祝辞 卒業式 祝辞 明専会 会長 小笠原浩(情54)
  • 学位記授与式 式典スナップ

研究室・技術紹介

交流のひろば

  • 対面式復活と対象学生の拡大 電61 内堀憲治
  • 九工大生で良かった 生体機能応用工学専攻M1 上原太一

学生のページ

同窓の絆

  • 第三十二回佐賀県青春寮歌祭 登場 機二H2 吉田力雄
  • 寮歌祭に出席して 工2 1年 青崎伸一朗

インタビューシリーズ 活躍する明専会員に聞く(11)

連 載

開催報告

  • 令和6年度 関西地区新人歓迎会兼大阪・神戸・京滋支部合同総会 明専会 副会長 新宅秀信(機59)
  • 九州工大開発土木昭和45年卒同窓会 開45 柴田輝和

支部・会合だより

  • 令和6年度宮崎北支部総会
  • 令和7年東京支部・鳳龍クラブ合同新年会の報告
  • S55環境工学科クラス会報告
  • 明専寮S4・浩雲会(忘年会)開催報告

本部記事

  • 受賞おめでとうございます(学生受賞)
  • 第38、39回 通常理事会の報告 相談役 永松正博(子47)
  • 第13回定時社員総会・明専会設立110周年記念式典スナップ
  • 令和6年度(2024年度)会費相当額寄付の御礼
  • 訃 報
  • 一般寄付の御礼
  • 会費のご納入について
  • 編集後記
Page Top